臼杵ケーブルネット株式会社は、この度の『緊急事態宣言』の発出に伴い
感染拡大のリスクを最小化していくために、業務体制を縮小して行うことといたします。
一方で、放送・通信を提供する企業としての責務を果たすため、事業継続に関わる設備保守や運用体制は維持して参ります。
お客さま・視聴者の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
■対象期間:2020年4月20日(月)より当面の間
■内 容:当社全業務につき、従業員の出勤制限を実施
インフォメーション2020/4/17発信
【メンテナンス情報】
下記日程にてケーブルテレビ設備のメンテナンスが行われます。
日 時 : 令和2年4月14日(火) 午前2時~午前5時
対 象 : ケーブルテレビ全エリア
理 由 : 伝送機器移設作業の為
影 響 : テレビサービス
上記時間帯の内15分程度でテレビが映らない場合がございます。
お客様へはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
メンテナンス2020/4/6発信
パナソニック社製STBの一部機種において2月26日以降番組表の表示に異常が発生し、録画等が正常に動作しない不具合が発生することが判明しました。
TZ-DCH2810、TZ-DCH520をお使いの方で、EPG(番組表)の動作に不具合が発生しているお客様は、本体ソフトウエア(内蔵プログラム)の更新が必要になります。
作業員によりご訪問・ソフトウエア更新(所要時間約20分)させていただきますので、臼杵ケーブルネットまでご連絡頂きますようお願いいたします。
お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
インフォメーション2020/3/11発信
【メンテナンス情報】
下記日程にてケーブルテレビ設備のメンテナンスが行われます。
日 時 : 令和2年3月19日(木) 午前2時~午前5時
対 象 : ケーブルテレビ全エリア
理 由 : 伝送機器切替作業の為
影 響 : テレビサービス
インターネットサービス
上記時間帯の内でテレビが映らないインターネットが出来ない場合がございます。
お客様へはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
メンテナンス2020/3/11発信
26日放送のほんまもんごはんご覧いただけましたか?
絶品ほうれん草料理、是非作ってみて下さいね♪
レシピはこちら↓↓↓
【ほうれん草のグラタン】
材料 2人前
ほうれん草・・・・・・300g
じゃがいも・・・・・・2個(200g)
ゆで卵・・・・・・・・2個
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個(100g)
バター・・・・・・・・大さじ3
小麦粉・・・・・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・・・・カップ2杯
塩・・・・・・・・・・小さじ1/2
チーズ・・・・・・・・お好み
作り方
①ほうれん草は、たっぷりの熱湯でしっかり茹で、
冷水で冷ましたら水気を絞り約4cmの長さに切る。
②じゃがいもは1口大に切り、鍋に入れて水から茹でる。
柔らかくなったら湯を捨て、
鍋をゆすって粉ふき芋にする。
③ホワイトソースの作り方
フライパンを弱火で熱してバターを溶かし、
玉ねぎを透き通るまで炒め、
小麦粉をふってしっかり炒める。
牛乳を少しずつ注ぎ混ぜながら
とろみがつくまで煮詰め、塩で味を調える。
④耐熱容器にほうれん草を敷き、じゃが芋・ゆで卵を
のせてその上にホワイトソースとチーズをのせる
⑤250°に予熱したオーブンで約20分焼く。
ソースがグツグツしてこんがりと焼き色がつけば完成です。
お知らせ2020/2/28発信
22日放送のほんまもんごはんご覧いただけましたか?
絶品かぶ料理、是非作ってみて下さいね♪
レシピはこちら↓↓↓
【かぶと鶏肉のクリーム煮】
材料 4人前
かぶ・・・・・・1玉
たまねぎ・・・・1玉
にんじん・・・大1本
じゃがいも・・・1個
生しいたけ・・・3本
ブロッコリー・・80g
鶏肉・・・・・・300g
バター・・・・・40g
生クリーム・・・約10ml
※コーヒーフレッシュ3個でも代用可
チキンブイヨン(鶏ガラスープ)・・・小さじ3
水・・・・・・・500cc
白ワイン・・・・大さじ2
牛乳・・・・・・500cc
小麦粉・・・・・大さじ6
塩・コショウ・・少々
作り方
1、かぶ・にんじん・じゃがいもの皮をむき
一口大に切る
2、じゃがいもはアクを抜くため水にさらす
3、玉ねぎは大きめのくし切りにする
4、しいたけは軸を取り一口大に切る
5、ブロッコリーは塩ゆでをしてざるにあげて水で冷やす
6、弱火でフライパンにバターを溶かし、
鶏肉を入れ焼き色がついたら野菜を炒める
7、全体に油が回ったら鍋に移して水とブイヨンを入れ
強火にして白ワインを入れて煮込む
8、鶏肉のアクを取る
9、小麦粉に牛乳を少しずつ加えホワイトソースを作る
10、弱火にしてホワイトソースを少しずつ加える
11、鍋が焦げ付かないように時々かき混ぜながら
約40分煮込む
お知らせ2020/1/22発信
お知らせ2019/12/27発信
にんじんとれんこんのめんつゆきんぴら(2~3人分)
材料
にんじん・・・・2本
れんこん・・・・1本(水煮)
ちくわ・・・・・3本
いりごま・・・・適量
みりん・・・・・大さじ2
めんつゆ・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・大さじ2と1/2
和風だし・・・・適量
オリーブオイル・・・・適量
鷹の爪・・・お好みで
作り方
①にんじんは千切り・ちくわは斜め切りにする
②れんこんを薄い輪切りにして熱湯に入れ2分ほど茹でてザルに取り出す
③フライパンにオリーブオイルを熱しにんじんを絡め
しんなりしたら、れんこん・ちくわを入れて全体に火が通ったら、
調味料を入れて絡ませる。
④お皿に盛り、いりごまをちらす。
※辛みがほしい方は、鷹の爪を一緒に炒めてください
お知らせ2019/12/26発信
4日放送のほんまもんごはんご覧いただけましたか?
絶品わさび菜料理、是非作ってみて下さいね♪
レシピはこちら↓↓↓
【わさび菜のごまあえ】
材料 2人前
わさび菜・・・・・・150g~200g
めんつゆ(2倍濃縮)・・・・・大さじ5
ゴマ・・・適量
ゴマ油・・適量
作り方
1、ゴマをすり鉢でする
2、わさび菜を約1分湯がく
3、湯がいたわさび菜を水にとりしぼる
4、わさび菜を適当な大きさに切る
5、切ったわさび菜にすったゴマ・ゴマ油・めんつゆを加える
お知らせ2019/12/5発信
23日放送のほんまもんごはんご覧いただけましたか?
絶品サツマイモ料理、是非作ってみて下さいね♪
レシピはこちら↓↓↓
【サツマイモのサンドイッチ】
材料 4人前
サツマイモ・・・・・中1本
塩・・・・・・・・ 小さじ1
オリーブオイル・・・大さじ3
薄切りベーコン・・・4枚
キャベツ・・・・・・1/4玉
塩コショウ・・・・・少々
粒マスタード・・・・小さじ2
作り方
1、サツマイモを皮つきのまま洗う
2、鍋にお湯を沸かして、サツマイモを25分程茹でる
3、フライパンにオリーブオイルを入れ、薄切りベーコンを焼く
4、ベーコンがカリカリになったら皿に取り出す
5、キャベツを千切りにして、同じフライパンに入れ炒める
6、キャベツに塩コショウをふりかけ皿に取り出す
7、茹でたサツマイモを3枚に縦切する
8、サツマイモの切り口に薄くマスタードを塗る
9、マスタードが苦手な場合は、マヨネーズとケチャップを混ぜたものでも代用可
10、サツマイモに焼いたベーコンとキャベツを順にはさむ
11、サツマイモをアルミホイルに包み込む
【サツマイモのパイ仕立て】
材料 4人前
サツマイモ・・・・・中1本
塩・・・・・・・・ 小さじ1
卵・・・・・・・・2個
冷凍パイシート・・・1~4枚
黒ごま・・・・・・小袋1個
強力粉・・・・・大さじ3
グラニュー糖・・・・小さじ1
バター・・・・・・・10g
作り方
1、サツマイモを皮つきのまま洗う
2、鍋にお湯を沸かして、サツマイモを25分程茹でる
3、茹でたサツマイモを角切りする
4、フライパンに角切りしたサツマイモに水コップ1杯を入れる
5、それにバター10g、グラニュー糖を大さじ1杯を入れて煮込む
6、まな板の上に強力粉をふりまき、パイ生地をのばす
7、のばしたパイ生地にフォークで数ケ所穴をあける
8、パイ生地の中ほそに煮詰めた角切りサツマイモを盛る
9、これに黒ゴマを2つかみ程ふりかけパイを包む
10、パイ生地の表面に卵黄を塗り黒ゴマをふる
11、オーブンを180度に予熱して
パイをオーブンでキツネ色になるまで焼く
今回は17分焼きました
お知らせ2019/10/24発信