下記の日程にて伝送路設備のメンテナンスが行われます。
日 時 : 平成28年10月29日(土) 午前3時 から 午前4時
対 象 : 野津町西畑尾原及び周辺地区
理 由 : 伝送路メンテナンス
影 響 : ケーブルテレビの全サービス
詳しくは臼杵ケーブルネット 電話 0972-64-7000までお問合せください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
メンテナンス2016/10/26発信
下記の日程にて伝送路設備のメンテナンスが行われます。
日 時 : 平成28年10月27日(木) 午前3時 から 午前4時
対 象 : 深江柿の浦及び周辺地区
理 由 : 伝送路メンテナンス
影 響 : ケーブルテレビの全サービス
詳しくは臼杵ケーブルネット 電話 0972-64-7000までお問合せください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
メンテナンス2016/10/21発信
ほんまもん農産物でつくる 【ほんまもんレシピ】
オクラと豚肉のチーズ巻き焼き
材料 4人分
オクラ 12本
豚もも薄切り肉 12枚(約300g)
スライスチーズ 12枚
塩、こしょう 各少々
サラダ油 大さじ1
作り方
1.オクラはへたを切り揃えて塩をまぶし、熱湯でさっとゆでて冷水に取って冷まし、水気をふく。
2.まな板に豚肉を広げて両面に塩、こしょうをする。
3.①にスライスチーズを1枚巻き、②の豚肉の手前に置いて軽く巻く(強く巻くと、焼いて肉が縮み
中のチーズが押し出されてしまう)。
4.フライパンに油大さじ1/2を熱して③の豚肉の巻き終わりを下にして6本入れ、中火で全体に
焼き目がついたら弱火にしてふたをし、2分程蒸し焼きにして取り出す。残りも同じように焼く。
5.④の豚肉を2つに切り、器に盛る。出来上がり。
※スライスチーズは、とろけるタイプではない普通のスライスチーズを利用し、豚肉の大きさより
はみ出ないように、半分に折るなどして大きさを調整すること。
お知らせ2016/9/28発信
臼杵ケーブルネットからご案内です!
うすき竹宵20回記念事業として「WA-OTO」コンサートが
開催されます!!
ぜひ!みなさま、ご来場ください!
開催日 : 2016年11月6日(日)
開 場 : 13時00分
開 演 : 14時00分
入場料 : 無料(全席自由) ※入場整理券が必要です。
整理券 : 臼杵市民会館、臼杵市中央公民館、臼杵市観光交流プラザ
野津中央公民館、臼杵ケーブルネット(株)、臼杵ケーブルネット代理店(ケーブルテレビ指定工事店)
にて配布しています。
■入場整理券は、以下の①②のいずれかの方法にてお申し込みください。
お一人様4枚までお配りいたします。
①整理券配布場所でお受け取りいただく場合
所定の申込書に必要事項をご記入の上、入場整理券をお受け取りください。
【整理券配布場所】
臼杵市民会館・臼杵市中央公民館・臼杵市観光交流プラザ・野津中央公民館・
臼杵ケーブルネット(株)・臼杵ケーブルネット代理店(ケーブルテレビ指定工事店)
②eメールでのお申し込みの場合
メールに、ご住所・お名前・電話番号・ご希望の枚数をご記入の上、お申し
込みください。入場整理券(番号付き)を添付して返信いたします。
【メールアドレス】 unet-event@usuki.gr.jp
※お申込時にお預かりした個人情報は、ご依頼いただいたサービスの提供の
ためにのみ使用し、他の目的には使用しません。
お知らせ2016/9/14発信
下記の日程にて伝送路設備のメンテナンスが行われます。
日 時 : 平成28年9月1日(木) 午前1時 から 午前6時
このうち2時間程度
対 象 : 臼杵市全域の11ch(うすき市民チャンネル)
理 由 : 機器メンテナンスのため
詳しくは臼杵ケーブルネット 電話 0972-64-7000までお問合せください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
メンテナンス2016/8/29発信
ほんまもん農産物でつくる
ほんまもんレシピ
ピーマンを使った料理①
ピーマンの丸ごと煮びたし
材料 4人分
ピーマン 10~12個
サラダ油 適量
生姜の千切り 10g
水 100cc
白だし(しょう油) 大さじ3
みりん 大さじ3
酒 大さじ2
作り方
1. ピーマンをよく洗い、サラダ油を適量入れた鍋にピーマンを入れ
素揚げにします。(ピーマンは揚げる前に、爪楊枝で数か所穴を開けておく)
2. 鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、①のピーマンを入れ、時々ひっくり返しながら、
ふたをして弱火で15分間程度煮込みます。器に盛り付けます。 (冷やして食べてもおいしいです。)
※煮汁の味をみて、足りない時は、砂糖を加える等して下さい。
ピーマンを使った料理②
ピーマンの丸焼き
材料 4人分
ピーマン お好きなだけ
鰹節 お好きなだけ
※お好みで しょう油または麺つゆ(ストレート)もしくはポン酢と生姜(おろしまたは千切りで)
マヨネーズと一味など
作り方
1. ピーマンをよく洗い、キッチンペーパーで水気を取ります。
2. 何も入れないフライパンで、ピーマンをコロコロ転がしながら、少ししんなりするまで
焼きます。
3, 盛り付けをし、鰹節をまぶしたら出来上がりです。お好みでしょう油や生姜、
マヨネーズと一味などをかけて、食べて下さい。(種もわたも気になりません。)
お知らせ2016/8/24発信
いよいよ本日、『臼杵祇園まつり 還御』の生放送です!
インターネットにも配信します!
遠く離れた地からでも故郷の今をお届けできる新しい試みです。
インターネットを通じふるさと臼杵の夏を一緒に盛り上げましょう!
放送時間 7月23日(土) 14:30~17:00
URL http://www.ustream.tv/channel/junbrJ5BUrm
お知らせ2016/7/23発信
臼杵ケーブルネットでは、新たな試みとして「臼杵祇園まつり(還御)」を
インターネットで生中継します!
生中継当日は、臼杵ケーブルネットホームページ(https://unet.co.jp/)から
約2時間30分に渡り、番組をご覧いただけます。
インターネットを通じて“ふるさと臼杵の夏”を一緒に盛り上げましょう!
放送日時:7月23日(土)14:30~17:00
視聴方法:お手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンで
ご視聴いただけます。
お問合せ:臼杵ケーブルネット㈱ ☎0972-64-7000
お知らせ2016/7/1発信
障害情報
発生日時 : 平成28年6月22日(水)13時30分頃~21時40分頃
障害地区 : 臼杵市野津町岩屋、白岩地区及び周辺の地区
障害状況 : テレビが映らない、インターネットにつながらない
対応作業 : 伝送機器の故障。故障機器を修繕し復旧。
対応作業により復旧いたしました。お客様には大変ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。
メンテナンス2016/6/27発信
ほんまもん農産物でつくる「ほんまもんレシピ」
簡単人参しりしり
材料 4人分
人参 2本
卵 L玉1個~2個
白ごま 少々(お好みで)
ごま油 大さじ1
<調味料>
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1と1/2
しょう油 大さじ1と1/2
だしの素(粉末)5g
作り方
1.人参を少し太めの千切りにします。
2.フライパンに、ごま油大さじ1を入れ、人参を入れて
しんなりするまで炒めます。
3.しんなりしたら、砂糖、酒、しょうゆ、だしの素の順に調味料を入れて
味を調えます。
4.卵を割り、直接フライパンに入れて素早くかき混ぜます。
5.器に盛り付け、お好みで白ごまを振りかけます。出来あがり。
※味が濃いめなので、卵が多い方が良い方は、2個入れてください。
具材として、ちりめんじゃこやツナなどを加えてもおいしいです。
冷めてもおいしいので、お弁当にむく一品です。
お知らせ2016/6/15発信